Perfumeを知るきっかけは?(「ナチュラルに恋して」に出会う)

そもそも、ミュージック・ステーションに斉藤和義がひさしぶりに出演するというので、たまたま録画していました。ちょっと前までYoutubeにその時の動画があったのだけど、消されたみたいです。(ちょっと大目に見てよテレ朝さん)MVもなかなか傑作なんで、そっちの方をのっけます。

かなり変わった歌だなあ、というのが第一印象。コテコテのファンクなのに、ベースとドラムが細かく16ビートを刻んでいないためゆったりとした印象さえ感じる。(この辺の表現は星野源氏のものを拝借してます、星野源氏はガチのPerfumeファンです)そしてこの踊り。激しいのはもちもんですが、ブラック・ミュージックにありがちな泥臭さが微塵もない!それどころか可愛く仕上がってる!後から考えると、ルーツとしてプルースやソウルとまったく無縁の中田ヤスタカ氏と、プラック的なダンスは日本人には似合わない、が持論のMikiko先生とのタッグだから出来たんでしょうね。とにかく、こんなの見たことないや、と興味を持ったのがきっかけ。そしてYoutubeを見ていくうちにどっぷりと・・・

この曲に関しては、巷の耳コピ達人たちのカバー優秀作が多い感じがます。(やってみたくなるのは良くわかる)その中で2つ紹介します。

凄いですね~