季節感のないPerfume、と揶揄されますが、「マカロニ」には秋を感じます。
好きな曲のおそらくベスト30に入る位なのですが、秋に聞くと妙に沁みます。対バンで競演したアーティストのコラボでも、ポリリズム、チョコレイト・ディスコの次ぐらいに多いんじゃないかな?
耳コピ達人たちの演奏も多い曲です。基本的にコード進行がボサノバ調ですので、ソロ楽器が特に癒されます。
これぐらいの感じがたぶんちょうどいいよね。
季節感のないPerfume、と揶揄されますが、「マカロニ」には秋を感じます。
好きな曲のおそらくベスト30に入る位なのですが、秋に聞くと妙に沁みます。対バンで競演したアーティストのコラボでも、ポリリズム、チョコレイト・ディスコの次ぐらいに多いんじゃないかな?
耳コピ達人たちの演奏も多い曲です。基本的にコード進行がボサノバ調ですので、ソロ楽器が特に癒されます。
これぐらいの感じがたぶんちょうどいいよね。
またやりましたね。ホントに最新技術が好きなんだから・・・これはファイルサイズの関係でだいぶ画質を落としています。画質がいいのがYoutubeに在りますが、削除対策でかなり編集してかなり演出が見難いので、ビデオの画像を変換して直接載せました。Youtubeの方はこちら。
Electro Worldはメジャーデビュー3作目で、俗に近未来三部作の最後の曲と言われています。Perfumeにしては珍しくロック・ギターを前面に押し出した曲。そのせいかバンドマンにこの曲のファンが多い。しかし、レアなアルバムVer.をテレビで見れるとはちょっと感激。できればFullで見たかった。
ライゾマとのコラボは初の東京ドームから続いていますが、いつもピタリとはまるのは、Perfumeが正確に踊れるからなんですよね。それを顕著に示したのがこのMVです。
服の色を変えるのは編集ソフトを使えば簡単にできるが、敢えて服を着替えて数回踊った動画を重ねたそうです。ディレクター曰く、Perfumeが数mmレベルの誤差で正確に踊れるスキルを持っていることを示したかったそうです。これを聞いた時は鳥肌もんでした。
:
写真を撮って来ました。
ここまででだいたい10分の1ぐらいの距離ですが、実はこの後足首を痛めてしまい、タクシーであえなく帰宅というドジのおまけ付きです。折りたたみ式の自転車はこういう時便利ですね。(一番最後の写真はわが愛車です)ちなみに後ろにさりげなく写っている高架の鉄道は北海道新幹線です。
油川(あぶらかわ)は城下町というよりも港町として室町時代ごろから栄えていたということです。一説では2万人の人口を誇っていたといいます。その当時の京都でも10万人ぐらいと言われているので、かなりの規模ですね。その当時の青森市は善知鳥(うとう)村といって、数百人程度の一漁村だったそうです。江戸時代に入って津軽藩による青森港の開港、港湾業務の集中化でどんどん寂れていくことになります。そして太平洋戦争後に青森市のベットタウンとして人口を盛り返すことにより、繁栄時の人口に戻ってきたそうです。
ちなみに油川は、イタリア人による日本初の缶詰工場発祥の地であり、そのイタリア人による日本初のトマト栽培発祥の地です。(あまり知られていませんが)そして僕はここの小学校・中学校卒です。
と言ってもアクセス方法等はまったく変わりません^^; ただ移転にミスがあり、一時的にアクセス出来なくなる可能性があるため、報告しておきます。
実は動画や音楽ファイルはsitemixという無料サーバに置いておいたのですが、ファイルの使用量が0のままだったり、パスワードが変更出来なかったり、かなり危ない状況なのでサーバを移転することにしました。しかし他の無料サーバはファイルのサイズ制限が3Mバイトなどかなりきつく、泣く泣く格安レンタルサーバにしました。(sitemixはサイズ制限は50Mバイト、ディスク容量1.5Gバイトとかなりよかったんですが)
ドメインキングという格安サーバにしたのですが、ディスク容量20Gバイトでなんと月100円!キャンペーン期間なので初期費用が500円!なのだが、落とし穴が・・・独自ドメイン必須なのね・・・ドメインキングで独自ドメイン登録すると年約1500円以上という・・・なんて商売してるんだ!結局、元々利用している無料サーバXdomainで登録できる独自ドメインは最低価格年580円(但し初年度のみ。2年目以降でもドメインキングよりちょっと安い)なので、そっちで登録し、持ち込みという形にしました。
恒例のPerfume FESSの様子があがってますね。
相変わらずほのぼのムードでなにより。
スガさんは「マカロニ」のコラボですか。なかなかブレませんな。(数年前リリースした時にTVで絶賛していた)レキシさんは完全にウケ狙いですな。源さんは以前から恋ダンスをPerfumeとコラボするする、と言っておきながらなかなか実現できず、やっとという感じか。ナヲさんは超難関と言われる「ねぇ」の高速ステップに挑戦か。根性入ってる。
これで次あたりはKREVA、木村カエラあたりかな?