Perfume x Technology presents Reframe

今日、Perfumeのライブ配信がありました。

うっかりWiMAXの月当り7Gバイトの制限を越えてしまい、低速の状態になりました。おかげて少しカクカクしてます。(ホームページにアップするようなので一安心)とりあえず雰囲気を味わって下さい。

しかし、一言で言うと「ホントにこれ生なの?」です。さらに凄みが増してきた印象。そしてまさか「願い」を持ってくるとは思わなかった。これはやばいよ。(理由は前回の書き込み「3・11」を読んで下さい)この曲を今持ってきたのはどういう意図があるんだろう。

無限未来

土曜・日曜と大きいスピーカーで「無限未来」を聞いてみました。前にも書いたけど、一言で言うと「Future Bassと和の融合」と言えばいいのでしょうか。Future Bassを昆布出汁で煮込みました、みたいな感じ?絶妙な味付けをしてくるのが中田ヤスタカ流調理法ですかね。サビ前のパーカッション?みたいな音が滅茶苦茶気持ちいいです。

それよりも僕としては「Fusion」の方が気に入りましたね。シンプルながらブリブリと鳴る、骨太とというか武骨というか、この低音のリフにはしびれましたね。まさに僕の好みではないですか。Perfumeの曲はインストになると凶悪なアレンジなものが結構ありますが、声が入るととたんにさわやかになります。僕はこれを「Perfumeマジック」と勝手に呼んでます。

とにかくPerfumeというか中田ヤスタカ氏の曲は、大きめの音で大きいスピーカーで聞かないとその良さが解らないと思います。

3・11

今年も来てしまった3月11日。もう7年になるんですね。この震災については、いつもPerfumeの「願い」という曲を思い出します。この曲は、震災後の初の生放送(School of locks)で一番最後にかけた曲です。まさか涙腺が大崩壊するとは思わなかった。それから以降は、気持ちがへこんでいる時は危ない曲になってしまいました。今回見て頂くのは、⊿(直角二等辺三角形)ツアーのラストです。エンドロールの「23:30」もいいですね。なんかまさにこのために作ったような歌。

そしてこのアコギ・インストアレンジも感動的ですね。

[MV] Perfume 「無限未来」(short ver.)

紹介が遅れましたが、新曲のミュージック・ビデオが公開されてます。

大自然をバックにしたMVは3曲目ですね。前の奴はこれです。

こうやって並べると成長具合が解ります。コメントも「かわいい」から「美しい」に変わってきていることに気づきます。撮影場所も 富士山麓→沖縄→グアム とレベルアップしてますね!新曲リリースが3/14、映画が3/17、楽しみです。