MUSIC STATION ウルトラFES2017

またやりましたね。ホントに最新技術が好きなんだから・・・これはファイルサイズの関係でだいぶ画質を落としています。画質がいいのがYoutubeに在りますが、削除対策でかなり編集してかなり演出が見難いので、ビデオの画像を変換して直接載せました。Youtubeの方はこちら。

Perfume -Electro World-

Electro Worldはメジャーデビュー3作目で、俗に近未来三部作の最後の曲と言われています。Perfumeにしては珍しくロック・ギターを前面に押し出した曲。そのせいかバンドマンにこの曲のファンが多い。しかし、レアなアルバムVer.をテレビで見れるとはちょっと感激。できればFullで見たかった。

ライゾマとのコラボは初の東京ドームから続いていますが、いつもピタリとはまるのは、Perfumeが正確に踊れるからなんですよね。それを顕著に示したのがこのMVです。

服の色を変えるのは編集ソフトを使えば簡単にできるが、敢えて服を着替えて数回踊った動画を重ねたそうです。ディレクター曰く、Perfumeが数mmレベルの誤差で正確に踊れるスキルを持っていることを示したかったそうです。これを聞いた時は鳥肌もんでした。

 

:

Perfume FESS 2017

恒例のPerfume FESSの様子があがってますね。

 

相変わらずほのぼのムードでなにより。

スガさんは「マカロニ」のコラボですか。なかなかブレませんな。(数年前リリースした時にTVで絶賛していた)レキシさんは完全にウケ狙いですな。源さんは以前から恋ダンスをPerfumeとコラボするする、と言っておきながらなかなか実現できず、やっとという感じか。ナヲさんは超難関と言われる「ねぇ」の高速ステップに挑戦か。根性入ってる。

これで次あたりはKREVA、木村カエラあたりかな?

 

New Single「If you wanna」 Release !!

早速入手したので、聴いてみました。

う~んどっちも予想を上回るとんでもない低音を出してました。Perfumeに限らず、中田さんの作る曲は低音が凄い魅力的ですね。ヘッドホンでなく、キチンとしたスピーカ(30センチ ウーハ必須?)で聴くことをお薦めします。歌番組でも低音を充分に効かせて聴くと、低音の作り込みの差が他とは全然違うのに気がつきます。

それから気が付くのは、かなりビブラートを効かせて歌っている事。特にのっちがこれ程ビブラートを効かせているのを聴くのは初めてかも。とうとうビブラートが解禁になった?

そして「Everyday」のMVの全編が見れたこと。また不思議なMVに仕上がってますね。最後のバラバラに壊れた時計と宙に浮くPerfumeはどういう意味があるのかな?そのうちYoutubeのPerfume channelに掲載されると思うので見て下さい。

Perfume Official Channel

しかし明日から怒涛のテレビ出演、ライブがありますなあ。忙しくなりそうだ。

TV News

「Perfume FES!! 2017」 名古屋・大阪

そして明日は・・

Perfume「If you wanna」発売記念『Special Live』生配信決定!!

サッカー オーストラリア戦とタブってやがる・・・

 

Perfumeを知るきっかけは?(「ナチュラルに恋して」に出会う)

そもそも、ミュージック・ステーションに斉藤和義がひさしぶりに出演するというので、たまたま録画していました。ちょっと前までYoutubeにその時の動画があったのだけど、消されたみたいです。(ちょっと大目に見てよテレ朝さん)MVもなかなか傑作なんで、そっちの方をのっけます。

かなり変わった歌だなあ、というのが第一印象。コテコテのファンクなのに、ベースとドラムが細かく16ビートを刻んでいないためゆったりとした印象さえ感じる。(この辺の表現は星野源氏のものを拝借してます、星野源氏はガチのPerfumeファンです)そしてこの踊り。激しいのはもちもんですが、ブラック・ミュージックにありがちな泥臭さが微塵もない!それどころか可愛く仕上がってる!後から考えると、ルーツとしてプルースやソウルとまったく無縁の中田ヤスタカ氏と、プラック的なダンスは日本人には似合わない、が持論のMikiko先生とのタッグだから出来たんでしょうね。とにかく、こんなの見たことないや、と興味を持ったのがきっかけ。そしてYoutubeを見ていくうちにどっぷりと・・・

この曲に関しては、巷の耳コピ達人たちのカバー優秀作が多い感じがます。(やってみたくなるのは良くわかる)その中で2つ紹介します。

凄いですね~