「盛運輸アリーナまでの交通」の宣伝場所を探していたけど、シャトルバスがあったのみたいです。
片道800円か・・・帰りに使うと便利そうだと思うけど、みなさんの判断は如何に?
Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP も始まり、チケットも届いていよいよ気分も盛り上がってきました。そしてますます気になりだしたのが、駐車場問題。青森公演でも問題にならない様に、なるべくバスを使ってもらうためにWEBページを作りました。(Perfumeやそのファンに対する悪評は避けたいです。)
盛運輸アリーナまでの交通 ~青森市外からPerfume 7th Tour 参加の皆さんへ~
初めて1からページ作ってみましたが、ツール(Expression Web)を使っても大変でしたね。(1日で終えるつもりが3日かかってしまった)
実はGeogleマップに青森市営バスのバス停の情報があったのに感動したので、思わず作ってみようという気になりました。一応確認はandroidタブレットのみなので、不都合があったらごめんなさい。
そろそろ展示するかかしも揃った頃なので、今年も写真を撮りに行こうと思います。そういえばこんな番組を録画していました。
録画を整理してて見つけました。(なんと録ったことを覚えていない!)
なんとタイトルどおり、らしい。(産経ニュースより引用)理由として「防衛省・自衛隊は全力を挙げて災害派遣を実施中で、引き続き万全の態勢で災害派遣を行うため」ということらしい。まさか北海道の地震がこんなところに影響するとは。「航空祭ではブルーインパルスのほか、F35A戦闘機が国内の航空祭で初めて機動飛行を披露する予定だった。」←これが見たかったのに!
天気も悪そうだし、今年は行くのはやめます。
ムービーメーカーの不調により編集に手間取ってましたが、ようやく出来ました。インストールし直す事でかなり編集が早くなったなあ。
今回は三脚を使ったので、横方向の移動はスムーズに行きました。しかし、縦方向は小さい三脚じゃ足が浮いちゃうね。やっぱしっかりした三脚が必要かも。しかしこの大混雑の中、よく三脚立てれたと思いませんか?実は秘策があるのです。企業秘密^^;ですが、ヒントは変圧器の上、脚立・・・です。
また、次の日の花火大会も撮ってきました。今回は石江にあるマエダです。(下図参照)
見たとおり、去年よりかなり遠いのですが、楽に見れると思いましたが・・予想以上にショボかったです。おかげで編集する気がまるで無し、です。
確かにここはスーバー マエダの屋上なので、トイレは近いし、いろんな食材売ってるし、かなり快適なのは確かですが。こんなんじゃもう二度と動画を撮ることはないと思います。(それにこの日は物凄く寒く、風も強かった。1時間ちょっとで退散しました。)
ちなみに去年の動画を再掲します。
迫力が全然違う・・・・