2018/5/5 青森春フェスティバル 動画掲載!

動画を撮ってから20日も経ってしまったが・・・なんとか動画の編集ができました。ホント動画編集では不具合ばっかしで、ソフトのインストールし直しまでやったけど、うまく行かず半分諦めかけたけど、なんとタブレット→PCのファイル転送をやり直したらすんなり編集できた・・・どうやらファイル転送の失敗らしい。そしてFTP転送を行ったらやたら時間がかかるし、途中で異常終了するし。日を置いても全然ダメ。ところが今日やったらすんなり転送できてしまった。一体何だったんだ!とグチもほどほどにして・・・

青森春フェスティバル よさこい演舞その1

青森春フェスティバル よさこい演舞その2

今までの動画と違って動きがあるから、ということで両手親指によるズーム・イン、アウトの練習をしました。練習の成果が出てますかね?思いのほかよく撮れています。(手ブレが一番心配でしたが)残念なことは、もう少し色が出てれば良かったのですが。

ずいぶん雪が積もったな・・・

日曜日に初雪だあ、と思ったら荒れよあれよと大雪に。青森市は現在積雪30cmの様です。

まあ1日に30cmは珍しくないが、まだ11月だよ!まったく心の準備が出来てなかったです・・・

2017/09/10 三沢基地 航空祭

やっと編集が終りました。

Blue Impulse(まともに撮れたのはこれだけ)

しかしこれ、動画で撮るのは大変ですね。まず追いかけられない。特に近くだとあっという間に右から左ですもんね。それにピントがまず合わない。やはり手動フォーカスで無限遠固定(いわゆる置きピン)が必要だな。それから上に行った奴を追っかけるとひっくり返りそう。背もたれが可動のいすが必要かも。来年は対策を立ててリベンジですな。

もう一つの問題は、液晶パネル見ながらだと後ろから太陽の光が直撃だから見にくい、見にくい。ファインダーが欲しいなあ・・・なんて専用機に手を出しそう。(ウーン、ダブレットは限界かも)

また会場行くまでが大変。駐車場の確保が大変と思って初めから車は考えてなく、駅からシャトルバスもあるし、地図で見ると歩いて30分程度なんでシャトルバスに乗らなくても楽勝、とたかをくくったが・・あの坂はハンパじゃない!おかげで体力温存のため撮った写真はこれだけです。

航空祭の写真(飛行機のみ)

写真が少ないためにスライドショーにしています。F-35やF-16は有名なためか看板が見つからず、でした。

感想としては、B-1Bは最近北朝鮮方面に飛んでいるそうで、かなりデカ!です。F-35は近い将来配備予定のためか、かなり展示に力が入っているようです。思ったより大きい印象。F-16はホントにコンバクトですね。いかにも俊敏そうです。F-35以外はこんなに近くまでいけて、触れちゃうのがちょっと感激です。

三沢基地航空祭

今週の日曜に三沢基地航空祭があるんだった!

毎年なかなか宣伝を見ることが少なく、直前になって気づき「今年はまあいいか・・」なんて行く事がなかったのです・・しかし、今年はいい動画撮影の道具があるので、ぜひ行きたいと思っています。プルー・インパルスが楽しみ!