AB’s

芳野藤丸氏の話題が出ればぜひAB’sも触れないといけないでしょう。実はレアな動画を見つけたので、歓喜のあまり書き込んだのが正解です。

実はこの動画は、あるライブで観客に配られたDVDに収録された物みたいです。当然非売品で、そのライブのみの限定1000枚の貴重な物だそうです。そのことを知ったのはYoutubeから削除された後で、保存出来なかった事を悔やんでいました。アップ主さんありがとう!今はちょっと興奮気味なので、後日AB’sの事を紹介しましょう。

 

 

秘蔵CD第3弾!-SHOGUN-もっと作品を出して欲しかった

ミュージックボックスにも書いたとおり、この3枚目のアルバムがベスト・アルバムだと思っています。これから楽しみ、と思っていたら突然に逮捕の報道にはびっくりしました・・

You’re the one/SHOGUN

しかし、ひさしぶりにCDを聞こうと思ったら途中で音飛び発生!ヤバいと思ってクリーニングしても改善せず・・・まあ1曲だけだからそれ以外のアップで我慢しよう、と思ってファイル変換かけたらあっさりと全曲変換できた。う~んラッキーなのかなあ?しかし他のCDも心配なんで、持っているCD、全部ハードディスクに移すことにしますか。

そして今回のおまけ。思いっきり画質悪いけどライブの映像。STVとは札幌テレビです。芳野藤丸氏は北海道 函館出身なのでした。

そしてなんだこれは!初めて見ます。

津軽三味線生演奏に遭遇!

通っている某病院で芋煮会があるというので参加したら、なんと津軽三味線の生演奏があり、思わず動画をとってしまいました。その他にもいろいろな芸を堪能しました。

津軽じょんがら節

津軽あいや節

オリジナル曲

ねぶた囃子

セッション サマー・タイム(ギターの音が小さい)

やはり間近で聞く津軽三味線は迫力が違いますね。動画は画質、フレーム・レートの低減と余分な部分を切っただけです。本格的なビデオ編集ソフトに手を出してみたけど、面倒くさくなってしまいました^^;

結構美味しい料理とビール、生演奏を無料で楽しめたのは大満足です。準備してくれてたみなさんに大感謝!です。

しかし・・・学生時代に山形に6年住んでいた僕に言わせてもらうと、あれは芋煮じゃないです。久しぶりなので楽しみにしてたら・・・ちょっと残念。(充分おいしかったですが)

 

秘蔵CD第二弾!-SHOGUNー

「俺たちは天使だ!」、「探偵物語」等のTVドラマの主題歌で知られるSHOGUNだが、すごいテクニシャン集団だということはあまり知られていません。そのデビューアルバムです。著作権侵害を言われる可能性があるため、音質を落としています。(ビットレート半分にしてます)

SHOGUN/SHOGUN

実は昔、24時間TVを見ていたらこのアルバムの2曲目 Castle Walls を演奏しているのを見て(といってもあてフリ・・弾いている真似だったけど)、あまりのカッコよさに次の日LPを買いに行った、というアルバムです。

ギター・ボーカルの芳野藤丸氏は長いこと歌謡曲のバックでやってきた人で、ぼくなんぞは「歌謡曲を支えてきた一人」だと思っています。どうやら西城秀樹のバックが多かったようですね。石川さゆりの「天城越え」に参加したことは話のネタだったりします。そのせいか最後の曲 Saturday Cyclone なんてモロ歌謡曲のソロ、という感じがします。

このアルバムは確かに一曲、一曲は完成度が高いのですが、アルバム全体ではなんかバラバラな感じがします。アルバムとしては3枚目が非常に完成度が高いと思います。しかし、3枚目がこのメンバーの最後のアルバムでした・・・(さりげなく第三弾目の予告をしてしまった^^;)またSHOGUNの後に結成したグループ AB’Sも触れたいと思います。

おまけ

 

秘蔵CD紹介第一弾!

僕が持っているお気に入りのCD、みなさんに紹介したいので、ミュージックボックスに掲載することにしました。

WE ARE JUST TAKING OFF/SADISTICS

残暑見舞いとしてまず掲載します。僕の夏の定番の一枚だったりします。

しかし、発売日を調べてびっくりしました。LP盤は39年前の発売なんですね。1980年代だと思ってました。